【スタッフコラム】テレワークで花粉症対策
2023.03.24
こんにちは!岡山・香川のテレワークならおったまのテレワークガイドです。
暖かい日が続くようになりました。
河津桜は散り始め、ソメイヨシノの蕾が膨らみ始めています。お花見が楽しみですね♪
お花見も暖かい日も大好きですが、春につきものなのが花粉。
重めの花粉症持ちの私ですが、なるべく軽症に留めるために実施していること、特に在宅勤務だからこそできている対策があるのでご紹介します。
・花粉飛散のピーク時には洗濯物を取り込む
花粉は昼前後と夕方に多く飛散するとのこと。(環境省 花粉症環境保健 マニュアル2022より)
朝に洗濯機を回し、11時頃には取り込みます。
多少湿っていますがあとは室内干しでも十分乾きます。
一日中外に出しっぱなしのタオルとは症状の出方が段違いです!
・バランスのいい食事を摂る
弊社に在宅勤務のなかった時代、通勤時間に片道1時間かかっていた頃はきちんとした食事を作ることが難しかったです。
ファーストフードが続いたり、お菓子で済ませたり…。
すぐに花粉症として現れることはないと思いますが、こんな生活が続くと免疫力の低下を如実に感じます。
・外出しない
やはり家の外は花粉が飛び、家の中には飛んでいないです。
在宅勤務であれば9時から18時ごろまで自然と家から出ることは少ないため、花粉ピークの時間帯を避けることに繋がります。
・換気扇をしっかり回す
この点は本当に個人の肌感覚ですが、花粉症だからと換気扇を回さないのは得策でないと感じています。
さすがに何十分も窓を開け離すような換気だと花粉が入ってきそうですが、お風呂などの24時間換気は回して家の空気を適度に入れ替えることが、家にこもりがちな在宅勤務員には必要かと思います。
いかがでしたでしょうか。
これらの対策を取ることでティッシュの消費量をかなり抑えることに成功しています。
花粉症の諸症状は本当にやっかいで、業務の効率を著しく下げてしまいますよね。
在宅勤務が可能で花粉症の方へ。よろしければ実践してみてください。
最初のご相談からテレワーク導入後のフォローまで、OneStopで対応させていただきます。
テレワークでのご相談は全従業員がテレワークを実践しているネットリンクスへ!
お待ちしております!