クラウドストレージを使った新しい働き方
2020.06.17
こんにちは!岡山のIT・経理コンサルティングのネットリンクスです
テレワークのことならネットリンクスにおまかせください!



岡山も梅雨入りしましたね

カエルの僕からすると毎日雨でとてもウキウキしています

でも、この記事を書いている中の人はどうやら梅雨が嫌いみたいで、「洗濯物が干せないとかカビが生える、膝が痛い、腰が痛い」って言っています

人間の世界は色々たいへんなんだなー





さて今回はクラウドストレージのBoxを紹介します。
クラウドストレージ(オンラインストレージ)はインターネット上のファイル保管庫と言われており「クラウド=雲」「ストレージ=倉庫」からきております

インターネット上にデータを保管するのでインターネットに繋がってさえいれば場所に捉われずデータを見ることが可能です

最近では新型コロナウイルスの影響でテレワークが推奨され、多くの企業さんがクラウドストレージを導入しました

テレワークをするにあたって在宅でも社内のデータを見ることができると仕事ができます

また新型コロナウイルスが落ち着いたとしても在宅をを継続して行うことが出来るようになります

それ以外にも営業で社外に出ていもスマホ・タブレットからもデータを確認することができます。これによりデータを確認したい際に社内に連絡をして確認をしたり、紙媒体で外に持ち出すことが無くなります

Boxはそれ以外にも外部コラボレーション機能があり、他のお客様とデータを共有することが可能です。また権限設定も細かく設定できますので、閲覧だけやファイル自体見せなくすることも可能です。
ただし、上手に使用しないとデータを外に漏らしてしまいます

社外ではこのデータは開かない!や在宅でしかPCを開いて仕事をしないなど社内ルールをしっかり作成する必要があります。
また、しっかり権限設定をすることで情報漏えいのリスクを下げることもできます。
ネットリンクスではBoxを導入の際に権限設定をお客様としっかりヒアリングさせていただいて設定サポートをさせていただいております。
もし興味がある方はお気軽にお問合せ下さい

最初のご相談から、導入・運用開始後のフォローまで、当社スタッフがOneStopで対応させていただきます。
テレワークでのご相談はテレワークを実践しているネットリンクスへ!
お待ちしております