新年度の人事業務をもっとラクに!
2025.04.17
こんにちは!岡山のIT・経理コンサルティングのネットリンクスです。
DX推進ならネットリンクスにおまかせください!
新入社員の受け入れや給与設定、社会保険の手続きなど、人事担当者にとって新年度はまさに繁忙期。そんな時期だからこそ、業務をスムーズに進めるための仕組みが必要です。
「総務人事奉行クラウド」を導入すれば、社員情報の一元管理やペーパーレス化はもちろん、給与・勤怠・年末調整など他の奉行クラウドと連携させることで、人事業務全体の効率化が実現できます。
この記事では、導入事例や具体的な機能、連携のメリットまで詳しくご紹介します。新年度をよりスムーズにスタートさせたい方は、ぜひチェックしてみてください!
1.新年度は人事業務の繁忙期
新年度が始まり、新入社員の受け入れや人事情報の管理に追われる時期ですね。入社手続き、給与設定、社会保険の手続き、勤怠管理など、人事担当者の業務量は1年の中でも特に多くなるタイミングです。
このような業務をもっとスムーズに、効率よく進めるためにおすすめなのが「総務人事奉行クラウド」です。
2.総務人事奉行クラウドとは?主な機能とメリット
<主な機能>
- 社員情報の一元管理:入社・異動・退職までの情報を一括管理
- ペーパーレス化の促進:人事関連書類をクラウド上で管理
- 他システムとの連携:給与・勤怠・法定調書などのシステムと連携可能
特に、新年度は「給与設定」「社会保険手続き」「法定調書の準備」などの業務が増える時期です。
そこで、総務人事奉行クラウドと他の奉行シリーズを組み合わせることで、よりスムーズな業務運用が可能になります。
「総務人事奉行クラウド」は、従業員の基本情報の管理から、入社・異動・退職手続き、評価管理まで人事業務全般を一元化できるクラウドシステムです。
3.総務人事奉行クラウド × 奉行シリーズの連携で業務を効率化
総務人事奉行クラウドは、他の奉行シリーズと連携することで、さらに便利に使えます。以下の連携で、人事業務をより効率化できます。
給与奉行クラウド × 総務人事奉行クラウド
- 入社手続きで登録した社員情報を、そのまま給与計算に反映
- 給与計算・社会保険料の自動計算で作業時間を大幅削減
奉行Edge勤怠管理クラウド× 総務人事奉行クラウド
- 出退勤データを自動取得し、労働時間をスムーズに管理
- 残業時間や有給休暇の管理も一括対応
法定調書奉行クラウド × 総務人事奉行クラウド
- 年末調整やマイナンバー管理、支払調書の作成を自動化
- 源泉徴収票の作成&電子申告もラクラク対応
奉行Edge マイナンバークラウド × 総務人事奉行クラウド
- 社員のマイナンバーを安全に管理し、法定調書奉行クラウドと連携
- 情報漏えいのリスクを低減し、セキュリティ強化
4.活用事例:クラウド導入で人事業務がこう変わる!
事例①:入社手続きをオンライン化し、年間100時間の業務削減!
<導入前の課題>
- 毎年、新入社員の情報を手入力し、書類を印刷・配布していた
- ミスや抜け漏れが発生し、確認作業に多くの時間を費やしていた
<導入後の変化>
- 総務人事奉行クラウドと奉行Edge労務管理電子化クラウドを導入し、オンラインで入社手続きを完結
- 新入社員が自分で情報を入力できるため、手入力作業を大幅削減
- 年間100時間以上の業務削減を実現!
事例②:給与奉行クラウドとの連携で給与計算を50%効率化!
<導入前の課題>
- 人事情報と給与情報を別々に管理していたため、転記ミスが多発
- 社員の昇給・賞与情報の反映に時間がかかっていた
<導入後の変化>
- 給与奉行クラウドと連携し、人事データを自動反映
- 転記作業がなくなり、給与計算ミスをゼロに!
- 給与計算にかかる時間が50%削減
事例③:法定調書奉行クラウドで年末調整の負担を軽減
<導入前の課題>
- 年末調整の計算が煩雑で、毎年ミスが発生
- 書類の整理や税務署への提出作業に時間がかかっていた
<導入後の変化>
- 法定調書奉行クラウドを活用し、源泉徴収票を自動作成
- 電子申告で税務署への提出もスムーズに!
- 年末調整業務の負担が大幅に軽減
まとめ:新年度の業務をスムーズに進めよう
人事業務の繁忙期である新年度こそ、クラウドを活用して業務負担を減らしませんか?総務人事奉行クラウドを軸に、他の奉行クラウドと連携させることで、さらに業務効率を向上させることができます。
新年度をスムーズに迎えるために、ぜひ奉行シリーズをご活用ください!
ネットリンクスでは総務や人事の業務をサポートするクラウドツールのほかにも基幹業務を効率化するツールを多数取り扱っています。お客様の業務に合わせてぴったりなクラウドツールをご提案いたします。
基幹システムの導入をお考えの方は、ぜひネットリンクスのサポートをご検討ください。
ネットリンクスの基幹システム導入サポートについては以下をご覧ください。
岡山・香川のDXなら「おったまのDX研究所」におまかせ!
導入前のご相談から導入後のフォローまで手厚く対応いたします。
ご相談はお気軽にどうぞ!