業種別RPA導入事例:あなたの会社に最適な自動化戦略を見つける

2025.04.08

近年、労働人口の減少や働き方改革の推進により、企業の業務効率化は喫緊の課題となっています。 その解決策として注目されているのがRPA(Robotic Process Automation)です。 RPAによる定型業務の自動化で人的リソースをより創造的な業務に集中することが可能になり、企業の生産性向上に貢献します。 

RPA市場は急速に拡大しており多くの企業が導入を検討・実施しています。 しかし「自社にRPAは本当に必要なのか?」「どのような業務を自動化できるのか?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 

本コラムではRPA導入事例を業種別にご紹介いたします。 実際の導入事例を通して自社の課題に合ったRPA活用方法をイメージし、業務効率化と競争力強化を実現しましょう!

1.業種別RPA導入事例紹介

1)製造業のRPA導入事例:受発注業務の自動化で、人的ミスと時間コストを削減

課題:受発注業務における人的ミスや、それに伴う手戻り作業の発生
自動化対象業務:受発注データのシステム入力、在庫情報の更新
導入効果:人的ミスを削減、作業時間を短縮

複数のシステムにまたがるデータ入力作業を自動化することで、効率化と品質向上を実現した事例です。

<RPAで自動化した作業>

①メールで届いた注文書の内容を注文Excelに転記
②WebEDIから注文情報をダウンロードして注文Excelに転記
③人による注文Excelのチェックが完了したデータを受発注システムに登録し、受注伝票を作成して担当者に通知④在庫情報を更新し、在庫が一定数よりも少なくなったら担当者に通知
⑤未チェックの注文Excelと現在在庫を照らし合わせ、在庫不足が発生する場合は担当者に通知

<RPA導入効果の詳細>

メール注文の取りこぼし・内容の転記ミス、注文情報のダウンロード忘れ、在庫不足の通知忘れなどのミスが無くなったのが大きいです。重要なチェックは今まで通り人が担っていますが、今まで作業にかかっていた時間とミス対応にかかっていた時間を削減できました。

ロボットによる注文Excelの作成が定刻通りに行われ、注文の取りこぼしもなくなったので、お客様の注文に対する対応スピードも向上しました。

休日や業務時間外にも稼働しているのですが、始業後すぐに在庫不足の通知を確認できるのも助かっています。在庫管理の精度が上がりました。

2)小売業のRPA導入事例:ECサイトの在庫連携を自動化し、機会損失を防止

課題:ECサイトと実店舗の在庫情報連携に時間がかかり、タイムラグによる機会損失が発生
自動化対象業務:ECサイトと基幹システムの在庫情報連携、売上データの集計
導入効果:在庫連携時間を短縮、機会損失を大幅に削減

リアルタイムでの在庫情報連携により、顧客満足度向上と売上増加に貢献した事例です。

<RPAで自動化した作業>

①複数のECサイトから売上データを取得し基幹システムに入力
②在庫チェックを行い最新の在庫を各ECサイトに反映し、在庫数が一定値を超えたら担当者にアラートを通知
③在庫追加時に最新の在庫を各ECサイトに反映
④日次・週次・月次で売上データを集計して通知

<RPA導入効果の詳細>

ECサイトへのログインすら面倒だったので、在庫連携業務のほぼ全てを自動化できたのが最高でした。在庫追加も自動でECサイトに反映してくれるので、本当は在庫があるのにオンライン店舗では品切れ表示されているという残念な状態もなくなりました。

日次で売上データの集計を確認できるのもリアルタイムで現状把握ができて助かっています。セール実施期間や繁忙期などの期間を絞った集計も新たに追加予定です。データが溜まってきたらAIで分析するところまで自動化したいですね。

3)金融業のRPA導入事例:顧客情報の照合作業を自動化し、コンプライアンスを強化

課題:顧客情報の照合作業に時間がかかり、人的ミスも発生しやすい
自動化対象業務:顧客情報のシステム照合、本人確認書類のチェック
導入効果:作業時間を短縮、コンプライアンス体制を強化

正確性とスピードが求められる金融業務において大きな効果を発揮したRPAの事例です。

特にAIと連携した自動化では大幅な業務効率化を実現しています。AIによる高度な分析結果を、RPAが実際の業務プロセスに繋げることで、不正検知やコンプライアンス対応の自動化がより効率的かつ正確に行われるようになりました。

<RPAで自動化した作業>

①本人確認業務:提出書類(運転免許証、パスポートなど)と、登録されている顧客情報の照合
②本人確認業務:オンラインでの本人確認(eKYC)において、画像認識技術と連携し、書類の真偽判定や顔認証

AIが判定した顧客情報を既存の顧客データベースと照合し、一致するかどうかをRPAが確認して関連するシステムに入力しています。問題発生時にはRPAが担当者に通知します。

③口座開設・維持管理業務:新規口座開設時の顧客情報登録、既存顧客の住所変更などの情報更新時に、複数のデータベース間で情報の一貫性を確認
④口座開設・維持管理業務:反社会的勢力データベースとの照合を行い、リスクのある取引を検知
⑤取引モニタリング業務:顧客の取引履歴を監視し、不正な取引やマネーロンダリングの疑いがある取引を検知取引

異常検知にはAIを利用し、RPAで検知後の口座情報、取引履歴などのデータ取得・照合やアラート通知などを自動化しています。

⑥取引モニタリング業務:規制要件の変更に合わせて、モニタリングルールを自動的に更新

AIが解析した規制変更の情報をRPAが既存のモニタリングシステムに入力。ルール変更の履歴も記録し、監査対応のための証跡を確保しています。

⑦顧客情報管理業務:複数のシステムに分散している顧客情報を統合顧客情報管理に関する多岐にわたる業務を自動化しています。
・複数のシステム(CRM、基幹システム、顧客データベースなど)にログインし、必要な顧客情報を抽出
・ファイルサーバーやクラウドストレージなどに保存されている顧客関連のドキュメントから情報を収集
・異なる形式やレイアウトで保存されているデータを、統一された形式に変換し、データの重複や誤りを修正
・整形したデータとシステムの既存顧客情報を照合し、システムのデータを更新または新規登録
・関連システムの顧客情報も最新化して情報の整合性を維持

⑧顧客情報管理業務:顧客情報の変更履歴を自動的に記録し監査証跡を確保

顧客情報の更新時に変更履歴を記録し、変更履歴やアクセスログを指定された形式に整えて、監査担当者に報告しています。

<RPA導入効果の詳細>

データ精度の向上:
手作業によるデータ入力ミスを削減し、正確な顧客情報を維持できるようになりました
データの重複や不整合が解消され、データの信頼性が高まりました

業務効率化:
反復的なデータ収集・入力作業・照合作業の自動化で従業員の負担が軽減されました
照合作業やデータ統合、履歴記録の時間が短縮され、業務の迅速化が実現しました

コンプライアンス強化:
人手による作業ミスを削減し、正確な情報照合を実現することで、コンプライアンス違反のリスクが低減しました
監査証跡を自動的に記録できるようになり監査対応が効率化・迅速化されました
アクセス管理が強化され、情報漏洩リスクが低減しました

4)医院のRPA導入事例:患者情報のデータ入力を自動化し、医療従事者の負担を軽減

課題:患者情報のデータ入力作業が医療従事者の負担となり、本来の業務に集中できない
自動化対象業務:患者情報のシステム入力、診療報酬請求データの作成
導入効果:データ入力時間を短縮、医療従事者の負担を軽減

事務作業の負荷とミス発生が軽減されたことで、患者対応の質とスピードの向上につながった事例です。

<RPAで自動化した作業>

①患者基本情報のシステム入力:電子カルテシステムから必要な情報を抽出し、所定のフォーマットに従って患者管理システムへ登録
②診療報酬請求データの作成:電子カルテシステムから診療行為の情報を取得し、保険点数に基づいた請求データを作成

<RPA導入効果の詳細>

手作業で行っていた患者情報のシステム入力や診療報酬請求データの作成にかかる時間を大幅に削減できました。繰り返し行われるデータ入力作業から解放されることで、医療従事者の肉体的・精神的な負担が軽減されました。
また、手作業でデータ入力を行っていた時と比較して、入力ミスや算定ミスを大幅に減らすことができました。請求漏れや過誤請求のリスクが低減し、事務処理の正確性が向上しました。
データ入力とミス修正の時間を他の業務に充てられるようになり、全体的な業務効率が向上しました。特に、患者対応や医療行為といった、本来の人でないとできない業務に時間を割けるようになったことが大きなメリットです。

2.まとめ

RPA導入は企業の業務効率化と競争力強化に不可欠な手段です。本コラムで紹介した様々なRPA導入事例を参考に最適なRPA活用方法を見つけてください。

弊社ではRPA導入に関する無料相談を受け付けております。貴社の業務の現状をヒアリングし、RPAで自動化可能か確認した上で、どのような自動化が有益か判断するお手伝いをいたします。お気軽にお問い合わせください。

ネットリンクスではRPAの導入からシナリオ作成、運用までしっかりとサポートいたします。
初めての方でも安心して導入できるよう、セミナーや個別相談もご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

そのほかのkintoneに関するコラムはこちらから!

注目情報