Excel管理から卒業!kintoneで業務をスマートに

2025.02.24

こんにちは!岡山のIT・経理コンサルティングのネットリンクスです。
DX推進ならネットリンクスにおまかせください!


Excelは、多くの企業で業務管理に活用されている便利なツールですが、データ量の増加や関係者の増加とともに管理が煩雑になり、さまざまな課題が生じます。「最新版が分からない」「ファイルが重くて作業が進まない」「共有ミスが発生する」「マクロや関数が複雑になり引き継ぎが難しい」――こんなお悩み、ありませんか?

そこで注目したいのが、今多くの企業で導入が進んでいる「kintone(キントーン)」です。kintoneなら、クラウド上で情報を一元管理し、リアルタイムでデータを共有できるため、Excelでの管理に限界を感じている方に最適なツールです。本記事では、kintoneの特長や導入メリットについて解説します。

1.Excel管理、こんなお悩みありませんか?

  • 複数人で同じExcelファイルを更新していて、最新バージョンが分からない
  • データが増えるたびにファイルが重くなり、作業が遅れる
  • 社内外で共有するときに、誤って上書きされたり、古いデータを送ってしまうことがある
  • マクロや関数が複雑になり、引き継ぎが難しい

Excelは便利なツールですが、複雑な業務管理にはどうしても限界があります。特に業務が拡大し、データ量や関係者が増えるにつれてデータの管理にかかる手間やリスクが大きくなってしまいます。

そこでご提案したいのが今CMなどでも注目が高まっている「kintone(キントーン)」です! 

2.kintoneなら、Excelの限界を超えた業務管理が実現!

kintoneは、表計算ソフトではなく、業務管理に特化したクラウド型プラットフォームです。
自社の業務に必要なオリジナルアプリを好きなだけ、自由に作成することができます。

1. 情報共有がラクになる!

kintoneでは、すべてのデータがクラウド上で一元管理されます。誰かが更新した内容はリアルタイムで反映されるため、「最新版はどれだろう…」と悩むことがありません。また、閲覧権限や編集権限も細かく設定できるため、安心して情報を共有できます。

2. カスタマイズも簡単!

Excelでアプリを作るにはマクロや関数を駆使して複雑な設定を行う必要がありましたが、kintoneでは自社の業務に合ったアプリをドラッグ&ドロップで作成可能です。プログラミングの知識がなくても、自社の業務に合ったシステムを作れます。

また、他のクラウドサービスとの連携がシームレスにできるところも大きな特長です。API連携や連携用のプラグインを使って、会計・総務人事・販売管理等の基幹システムとのデータ連携も実現できます。

3. 業務の効率化を後押しする便利機能が豊富!
  • 通知機能で担当者のタスク漏れを防ぐ
  • コメント機能で、アプリ上でコミュニケーションが完結
  • グラフや表の自動作成で、瞬時にデータを可視化
  • ワークフロー機能で申請・承認業務もスムーズに

4. スマホやタブレットでも使える!
  • 外出先やテレワーク中でも、必要なデータにすぐアクセス。
  • どこにいても業務を進められるので、働き方の柔軟性が高まります。

3.kintoneの可能性は無限大!

例えば、営業管理をExcelで行っていた企業の場合、kintoneに移行することで下記のような業務改善が可能です。

  • 営業チーム全員がリアルタイムで進捗状況を把握
  • Excelの修正や共有にかかる時間が削減され、顧客対応の質が向上
  • 月次の報告書作成が自動化され、残業ゼロ

その他にも、在庫管理やプロジェクト管理、顧客対応履歴の記録など、さまざまな業務にも柔軟に対応できます。kintoneは業種・職種の偏りなく、あらゆる会社の業務を便利にします。

これまでExcelで管理していたデータや業務、kintoneでもっと楽にしませんか?「そろそろExcelの限界を感じてきた…」という方は、ぜひ一度、kintoneの使いやすさを体感してみてください。

▼お問い合せはこちら!

お問い合せはこちら

ネットリンクスのkintone導入支援については以下をご覧ください。

kintoneについての詳細はこちら

そのほかのkintoneに関するコラムはこちらから!

岡山・香川のDXなら「おったまのDX研究所におまかせ!
導入前のご相談から導入後のフォローまで手厚く対応いたします。
ご相談はお気軽にどうぞ!


注目情報