建設業のみなさまへ 建設業におけるインボイス対応を税理士がズバッと解説!
2022.08.22
来年2023年10月に適格請求書等保存方式の導入が予定されています。
「まだまだ先のこと」と思っていたインボイス制度ですが、いよいよ制度開始が1年後に迫ってきました。
インボイス制度の導入により、対応や検討をしなければならないことは沢山あります。適格請求書の事業者登録、請求書の様式の変更、対応システムの導入検討等、準備は進んでいますでしょうか?
自社内だけではなく、取引先にも大きく影響してくることですので、できるだけ万全な準備をして来年10月1日を迎えたいですね。
「そもそもインボイス制度のことがまだ理解できていない」
「自社で何を準備しなければいけないか分からない」
「対応が全然進んでいない」
という方もまだ間に合います!
本セミナーではインボイス制度の概要から、建設業の皆様へ向けた対応策、おすすめのシステムまで詳しく解説致します!
本セミナーは終了しました。ありがとうございました!
セミナー内容
セッション1
「インボイス制度について」(20分)
講師:税理士法人あさひ合同会計 代表社員税理士 髙木 正男 氏
- インボイス制度の概要
- 適格請求書とは?
- 買い手/売り手の留意点
- 課税事業者/免税事業者がインボイス制度導入により検討&対応すべきこと
セッション2
「建設業界の企業間取引を電子化する「BtoBプラットフォーム」とは」(25分)
講師:株式会社インフォマート 田中 康貴 氏
建設業の企業間取引は協力会社との契約や重機レンタル会社への発注、備品・資材の購入など多岐に渡ります。また、業界としては大きな外的環境の変化となるインボイス制度(2023年10月)、働き方改革(2024年4月)の開始を控えており、取引のDX化を検討される建設企業様が増加しております。
今回は企業間取引を電子化するサービス「BtoBプラットフォーム」をご紹介。建設業ならではの商習慣にどのように対応できるのか?導入事例を交えてご紹介いたします。
-
▶こんな方におすすめ!
-
- インボイス制度について詳しく知りたい
- インボイス制度導開始が1年後に迫り、どのように対応すべきか困っている
- 建設業におけるインボイス対応のポイントを知りたい
- 電子化を進められるか不安
本セミナーは終了しました。ありがとうございました!
開催概要
開催日時 |
---|
2022年10月12日(水) 14:00~14:50 ※お詫び |
会場参加とWEB視聴によるハイブリッド開催となります。
ご無理のない方法にてご参加ください。
会場にお越しの方へ |
---|
オランダ通りBRANCH FROGG
オランダ通りに入り、20m程歩いたビルの3Fです。1Fのお花屋さんを目印にお越しください。 |
オンラインでご視聴の方へ |
---|
オンライン開催(Zoom) |
受講料 |
---|
無料 |
お申し込みいただくと、お申し込み内容を記載した自動返信メールが届きます。
受信メールのドメイン指定をされている場合は、「net-links.co.jp」を受信するようあらかじめ設定をお願いします。