kintone(キントーン)伴走支援サービス

コンシェルジュ

kintone(キントーン)のこんなお悩みありませんか?

● 導入したいが、活用のイメージがいまいちわかない

● アプリの作成・運用にあたり、プロに意見を聞きたい

● 効果的に活用するためのアプリ構成を一緒に考えてほしい

● 操作や設定に困ったときの相談相手が欲しい

カエルくんのkintone(キントーン)コンシェルジュサービスで解決!

カエルくんのクラウドコンシェルジュは、ネットリンクスのキントーン伴走サポートサービスです。
経験豊富なスタッフがお客様ひとりひとりに合わせて、業務改善のアドバイス&サポートを継続的に行います。

パートナーとともに最適なDX実現を目指しませんか?

使えないシステムからの脱却!
自由自在にkintone(キントーン)を使いこなして業務改善

ネットリンクスがお手伝いできること

チャット
kintone01_アートボード 1

kintone(キントーン)の使い方やアプリの運用方法等、困ったときはチャットで迅速にお答えします。

リモートサポート
kintone04_アートボード 1_アートボード 1_アートボード 1

遠隔地のお客様でも対応可能です。Zoomにて、画面を共有しながらサポートします。

コンテンツ提供
kintone03_アートボード 1_アートボード 1

他社の導入事例やイベント情報など、kintone(キントーン)の活用に役立つ情報をお届けします。

メンテナンス
kintone02_アートボード 1

JSやAPI、プラグインを活用したカスタマイズにも対応します。

kintone(キントーン)導入支援の流れ

1導入のゴールを決める

kintone(キントーン)で何を実現したいのか、その認識合わせを行います。

まずはお客様の事業内容や日々の業務の流れを詳しく教えてください。サポートスタッフと業務フローを洗い出し、見直しを行う中でお客様自身も気が付いていない課題に気が付くこともあります。

2アプリ作成のサポート

ゴールが決まったら、実際にkintone(キントーン)でアプリを作成します。

担当サポーターが一緒に構築を進めていくので、kintone(キントーン)を使いこなすためのスキルを見て学ぶことができます。運用開始後も自分でシステムを修正&改善する力が身に着き、継続的な業務改善につながります。

3kintone(キントーン)の活用アドバイス

kinton(キントーン)eのイベント情報や便利な活用事例をご紹介致します!

kintone(キントーン)はアプリを沢山作って活用する程お得!他社の事例からアイデアを得て、更なる生産性向上&業務改善を目指しましょう。

4社内定着・運用のサポート

kintone(キントーン)の使い方や機能についての疑問点はお気軽にご相談ください。知識豊富なスタッフが素早く対応いたします。

社員への活用浸透、教育活動のお手伝いもお任せください。

料金プラン

サーバント
バトラー
スチュワード
  •  お問い合わせ可能な人数は1社につき2名様までです。
  •  プランごとにサポート内容の制限がございます。詳しくは下記の表をご覧ください。
コース サーバント バトラー スチュワード
kintone(キントーン)の操作方法及び相談
kintone(キントーン)標準機能で対応可能なアプリ構築
JSやAPI、プラグインを活用したカスタマイズ